赤穂の塩ラーメン
年末の当直シリーズが開けた元旦からちょっと出かけたんですが(笑),その際に買ってきたのが本日の表題,赤穂の塩ラーメンです.
赤穂というと,赤穂浪士・忠臣蔵がムチャクチャ有名で,それこそ忠臣蔵で街おこしをしているんですが,実はここはまた塩の名産地でもあります.例の1701年の江戸城松の廊下での刃傷事件の遠因も塩の産地同士の確執(赤穂 VS. 吉良)にあったとのウワサもあるほどです.
で,そんな赤穂で見つけた赤穂の塩ラーメン,本当は現地で食べたかったんですが,食べるヒマもないほど時間に追われていたこともありお土産用を購入した次第です.そして今日のお昼に茹でていただきました.具材としてメンマ,チャーシュー,ネギ,ワカメを添えました.
お味なんですがあっさりすっきりの塩スープは私好みでした.
で,調べてみたらなんとネット通販もあるようです.今度お取り寄せしようっと(餃子も美味しいらしいです).
↓
| 固定リンク
コメント
コンスタンチヌス21世が確執したの?
投稿: BlogPetのアロイジア | 2010年1月 5日 (火) 06:59
<アロイジアへ>
うん,「この間の遺恨覚えたか!」ってね.
投稿: ビザ皇帝 | 2010年1月 5日 (火) 08:53
ビザ皇帝様 こんばんは!
赤穂の塩ラーメン、あっさりしていておいしそうですね~~!
そしてミネラルも豊富にとれて体に良さそう。
・・・関係ないですが、なぜか一瞬「麺坊」さんが「蓮舫」さんに見えました(笑
投稿: まーうさ | 2010年1月 5日 (火) 13:53
おせちに飽きた頃にラーメン! 食べたいですねぇ。
さっぱり塩ラーメンとくれば もう最高ですね。
ご心配をおかけした喉の方ですが、おかげさまで回復しております。
全快です! とは、言えませんが普通に会話が出来るようになりました。
思いのほか長引いて少し心配しましたが皇帝様のコメントのおかげで気丈に過ごせました。
気に掛けて頂き、ありがとうございました。
投稿: パンダ子 | 2010年1月 6日 (水) 10:03
<まーうささん>
こんばんは.赤穂の塩ラーメンはあっさりスープで飲んだ後の締めに最高じゃないかと思いました(笑).
麺坊と蓮舫… たしかに似てますね~(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2010年1月 6日 (水) 14:29
<パンダ子さん>
こんばんは.
関西地方ということもあるんでしょうが,スープはあっさり薄味でなかなか良かったです.
おせちに飽きたら… 私の場合はやっぱり飲んだ後の締めですね(だから体重が減らないというウワサですが 笑).
喉の方良くなっているようで安心しました.無理せず養生してください.
投稿: ビザ皇帝 | 2010年1月 6日 (水) 14:34