龍馬が望まなかった戊辰戦争
表題の本が手に入りました.出版はKKベストセラーズ,著者は会津藩関連の著作も多い星亮一さんです.私も以前斗南藩関連の勉強をする時に氏の著作を参考にさせていただきました.
本書は幕末の風雲児坂本龍馬,そして彼の属した土佐藩と会津藩との関連から幕末維新史を見ていこうという趣旨のようです.本日届いたばかりで,まだまえがきしか読んでいないので,これから少しずつ読んでいきたいと思います.
実はこの本に引用されている写真の一部に私のHPの写真が使われているんです.今から数カ月前に編集者から写真を引用させてほしいとの連絡があり,特に拒否する理由もないため承諾して写真ファイルを送っていたのです.その際に写真提供者として自分の名前かサイトの名前かどちらでもいいから紹介しますと言われたので,自分の名前は恥ずかしいのでサイト名にして下さいとお願いしていました.
で,その写真提供の欄を見ると…
キャー,恥ずかしい! 真面目そうな組織,団体がずらっと並んだ最後に,”ビザンチン皇帝の部屋”(激笑).こんな風に掲載してしまうKKベストセラーズに脱帽です.
「うーん,自分のサイトもついに国立国会図書館と肩を並べるようになったのか…」と感慨に浸ったのでした(爆).
| 固定リンク
« 害虫調査 | トップページ | またまた激動の週末 »
コメント
ビザ皇帝様 こんばんは!
ぎゃははははは!!(手ェ叩いちゃった!)
ステキだーっ!ステキ過ぎるーっ!!
前も坂本龍馬か土方歳三か誰かの画像をネットで検索するとビザ皇帝様が混ざってましたよね?
ぎゃはははははは!!
ダメだ!も~~ぉダメだ!
本日1番の大爆笑です!!
本、探しますよ!
見つけたいです!!
投稿: まーうさ | 2009年11月11日 (水) 14:07
あはは、著作権登録完了おめでとうございます
これで陛下の領地から許諾なく財を持ち出す事はできなくなりました
著作権の所在がわかるのは便利です
投稿: Gustus | 2009年11月11日 (水) 23:22
皇帝様 すごいじゃないですか~!
思わず笑ってしまいましたが 失礼いたしました。
どの写真なのでしょうねぇ。
とても気になります・・。
でも、これ 知らない人は本当にビザンチン皇帝と龍馬に何か共通点があるのかと思っちゃいますよ、きっと。
投稿: 琴 | 2009年11月12日 (木) 10:16
すごい!すごすぎます先生!
池田屋で詳しいお話伺わせてください!
投稿: へこみ隊長 | 2009年11月12日 (木) 15:08
祝!!おめでとうございます!!^^
これでビザ先生も著名人の仲間入りですねw
投稿: 副チョウ | 2009年11月12日 (木) 16:16
<まーうささん>
こんばんは.お喜びいただき恐縮です.
そうです,「坂本龍馬 画像」 で画像検索すると様々な龍馬関連画像に混ざって私の写真がヒットするんです.
それにしても,こんな形で紹介されるとは… 感動しました(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月13日 (金) 13:13
<Gustusさん>
黙って引用しても絶対気付かない気もするんですが,やっぱり商業出版ですから,著作権はしっかりと気にするんですね.
さすがと思いました.
なんにせよ,自分の写真が役に立つのは嬉しいことです.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月13日 (金) 13:15
<琴さん>
こんばんは.写真は下北半島にある斗南藩士の住居跡の写真等の部分です.
たしかに,あまり行った人はいない場所ですからね.わざわざ取材に行くよりいいんでしょう.
本当,ビザンチンと坂本龍馬に何か関係があるのかと悩む人が出るかも知れません(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月13日 (金) 13:27
<へこみ隊長どの>
こんばんは,いよいよ今週末ですね.
楽しみにしていますよ(笑).
ただ,天気予報がイマイチで…
投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月13日 (金) 13:28
<副チョウさん>
こんばんは.
あっ,いや,別に有名になったわけではないんですが(笑).
とはいえ,「ビザンチン皇帝の部屋」という言葉が活字になったのは大変喜ばしいことです.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月13日 (金) 13:31