« サスペンダー | トップページ | 洒落たランチ »

2009年11月17日 (火)

日本100名城スタンプラリー65

日本100名城 丸岡城(36番)

 100名城シリーズ,今回から北陸シリーズに入ります.まずは福井県にある丸岡城です.福井平野に位置する坂井市丸岡町の中心,やや小高い丘に建つ城郭です.ここはまた全国に12か所しかない現存天守がある城郭のひとつとしても知られています.

Hokuriku_028 (写真1) 丸岡城の現存天守

 丸岡城の建築は安土桃山時代にさかのぼります.織田政権下,越前の経営にあたっていた柴田勝家の甥,柴田勝豊により築かれたと言われています.その後しばらくは柴田勝家傘下の城でしたが,本能寺の変後の後継争いで勝家が滅ぼされると,青山宗勝が入りました.

Hokuriku_038 (写真2) 石垣は野面積と呼ばれる古いスタイルです.

 しかし関ヶ原の戦いで青山氏は西軍に与したため戦後改易となり,代わって今村盛次,次いで本多成重が入りました.日本一短い手紙

 「一筆啓上、火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」

で知られる本多重次は成重の父です.

Hokuriku_039 (写真3) 有名な一筆啓上の石碑

 しかし元禄八年(1695年)に起こったお家騒動により本多氏も改易となり,代わって有馬清順が入り以後有馬氏の治世のまま明治維新を迎えました.明治四年に廃城となりました.以後は城郭の主だった建物は解体され,堀も埋め立てられてしまいましたが,天守のみ破壊を免れ保存されました.

Hokuriku_024 (写真4) 現在の丸岡城は桜の名所として知られています.訪問時には散り始めていました.

 現在は霞ヶ城公園として整備され,春には桜の名所となっています.また丸岡城の天守は,現存十二天守の中で最古のものといわれています.

 丸岡城へのアクセス: JR福井駅から京福バス本丸岡行きで約40分です.

スタンプの設置場所 公園のふもとの一筆啓上茶屋にあります

登城のハード指数(★☆☆ ハードではありません) 天守以外の部分はほとんど解体されてしまっているので,簡単に見て歩けます.

36maruoka 登城日 2009年4月18日

|

« サスペンダー | トップページ | 洒落たランチ »

コメント

 ビザ皇帝さま、こんばんは。
 
 100名城レポートも65ですね。
 最初の方から拝見していましたが、『ついにここまで来ましたねえ』と、自分の事でないにせよ、感慨深いです。
 
 レポートの中身が真面目なのですが、くどくなく、読むオイラにとってはマルなんですよね。
 
 おそらく資料も参考にしているとは思いますが、書き慣れた感じがしますネ。

投稿: Seiryu | 2009年11月17日 (火) 16:33

ビザ皇帝様 こんばんは!

現存しているお城なんですかー!
お天災にも負けず今まで残っていてくれたなんて、すごく嬉しいですよね!
これからもずっと大切に後世に残って歴史を伝えて欲しいですよね。
桜とお城がまたステキですね~!
「The☆日本」という感じがします。

投稿: まーうさ | 2009年11月18日 (水) 14:27

<Seiryuさん>
 こんばんは.
この100名城シリーズ,昨年の5月に始めてほぼ1年半で約2/3が完了したことになります.
 自分自身にとっても感慨深いものがあります.

 ただ,その後は遠いところばかりが残ってしまいなかなか行けないのがつらいです.このシリーズもこのままだと来年2月半ばにネタ切れになってしまいます(11月18日現在訪問数76です).
 Seiryuさんはいくつ回りました?

追伸: 文章はもちろん各種資料を参考にしていますよ.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月18日 (水) 16:27

<まーうささん>
 こんばんは,寒くなりましたね.
丸岡城は決して大きくはないんですが,
昔からの天守閣が残っているお城ということで貴重です.
特に中に入ると歴史の重みをひしひしと感じます.

 城跡って今では桜の名所になっているところが多いですが,
特に天守閣が残っているところは本当に絵になりますね.ここもそうですし,弘前城もそうです.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月18日 (水) 16:32

 ビザ皇帝さま、こんばんは。

 オイラの100名城登城数は本日現在57だったと思います。

 連休の北東北遠征で61になると思います。

 塗りつぶしの地図も東日本だけが真っ赤ですよ。

投稿: Seiryu | 2009年11月19日 (木) 13:16

<Seiryuさん>
 こんばんは.
 おおっ,いつの間にか随分と増えたんですね.この感じだと近々追いつかれそうです.

 北東北ということは,弘前・八戸・盛岡・秋田ですね.私の守備範囲です(笑).
 盛岡に行ったらぜひ,盛岡冷麺を堪能して下さい.

 自分も東日本は真っ赤っかですが,兵庫岡山両県がまっさらです.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年11月20日 (金) 12:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本100名城スタンプラリー65:

« サスペンダー | トップページ | 洒落たランチ »