第19回しながわ宿場まつり!
昨日9月27日に第19回しながわ宿場まつりに参加してきました。毎年秋の恒例イベントになりつつあるこのお祭り,今年は幕末の学者&剣客である清河八郎に扮しました.
本来なら,新選組(浪士組)を引き連れて「さあ,上洛だ!」と気勢を上げるところでしたが,残念ながら今年は新選組の参加はなしとのことで,ちょっとさびしい登場となってしまいました(泣).
朝8時過ぎから着付け開始,例年だとタイミングによっては結構待たされるんですが,今年はかなりスムーズに進行しました.今年も常連の方々に加えて,今年初めて参加したという方も見られました.
パレードは12時から1時間程度歩くだけで,残りの7時間くらいはひたすら自由時間です(このお祭りの趣旨は,時代扮装した人々が商店街を散策することで昔の宿場の雰囲気を出すことにあるのでこれで正解なのです).パレードの方は例年より扮装者が少なめだったような気がしました.
今年もいろんな写真を撮ったりして遊びました.詳細は例によってHPにレポをまとめる予定(去年みたいに完成するのが10ヶ月後なんていう事態は避けたいと考えています)です.
ともに参加して下さった皆々様,ありがとうございました.
| 固定リンク
コメント
皇帝おつかれさまでしたぁっ!宿場まつり楽しかったです(o^∀^o)
ネタ写真のアップも楽しみです♪
次回は虫除けスプレーを持参したいと思います(T_T)
投稿: おりん | 2009年9月28日 (月) 13:43
ビザ皇帝様 こんばんは!
しながわ宿場まつり参加、お疲れ様でした!
虚無僧だけは誰なんだかさっぱり分かりませんな(爆 ←軽くツボった
1時間だけパレードして、あとは自由ってなかなか面白いですよね?
現代機器・現代交通機関・現代の諸々とのネタコラボ ←おいおい
おりんさんのコメントもあり、何だかまた楽しそうです。
レポ待ってます!
あとお知らせなのですが、私のブログ引越しします。
URL書き込みしましたので、宜しくお願いします!
投稿: まーうさ | 2009年9月28日 (月) 15:12
お祭りではお世話になりました^^
初参加の私どもに親切にして下さって
とても嬉しかったです~☆
(小姓共々浪人ながら路頭に迷う所でした…)
ネタ写真も沢山撮って下さって絡んで下さって幸せでした☆
自分も扮装ブログが出来次第お知らせ致しますね♪
投稿: ヒロ | 2009年9月28日 (月) 17:48
度々すみませんm(__)m
自分のブログにビサさんの事を載せさせて頂きました。
宜しくお願い致します~
投稿: ヒロ | 2009年9月28日 (月) 18:45
ビザ皇帝さま、おはようございます!
しながわ宿場まつり、お疲れ様でした。
毎度のことですが (笑) 楽しそうですねーー♪
今年は清川八郎だったんですね。
いや、うすうすそうかなーとは思っていたんですが。
しかし今年は幕末系 (というより新選組と官軍ですか・・) がOUTということで、新選組を引き連れるネタが撮れず残念でした。
お着物で参加のKさまもステキです♪
今年はオトナの付き合いを優先せざるを得ず、応援に行くことも叶いませんでしたが、楽しそうな皆様の様子を垣間見ることが出来て嬉しいっす(笑)
もちろんレポも楽しみですので・・・今年中にはヨロシク(爆)
投稿: 風雅 | 2009年9月28日 (月) 23:50
ビザ皇帝様
お疲れ様でした。しながわ宿場まつりの面白いところは様々なコラボレーションが実現できるという事ですよね。
普通だったらあの格好でコンビ二とか行くのは厳しいのですが、堂々と行く事ができましたもの。
レポートとネタ写真楽しみにしています。
投稿: 野島姓 | 2009年9月29日 (火) 01:47
皇帝殿、しながわお疲れでした。
奥方様の前で堂々と可愛らしい愛人をお連れになるのだから…
羨ましい限りですな。
私もあやかりたいですわ、わはははは~
あっしゃ弁天小僧だったんですがね、「おかまの金さん?」にテンション下がりっぱなし。
でも最後のほうで「よっ音羽屋!」って声がかかり疲れが吹っ飛びました(^^)v
清河と弁天…
結びつかないですね A^^;)
投稿: 爺!! | 2009年9月29日 (火) 08:38
<おりんさん>
宿場まつりお疲れ様でした。
季節外れの蚊の襲撃を受けて大変でしたね.
念願の陣笠はいかがでしたか?
パレードももちろんですが,
写真を撮ったり,AEDを使ったり充実した
1日だったんじゃないかと思います.
これからもよろしくお願いします.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 13:47
<まーうささん>
こんばんは.
パレードが全体の8分の1しかないところが,
このお祭りの素晴らしいところです.
虚無僧は地味に人気のキャラでした
(ただし,小さい子供は怖がって半べそになっていましたが 笑).
これから写真を整理して近日中のレポ完成を目指します(大丈夫か?).
ブログ引っ越しの件了解しました.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 13:51
<ヒロさん>
こんばんは,こちらこそご一緒させていただき楽しかったですよ
(こういったイベントは人数が多い方が盛り上がりますから).
やっぱり浪人系キャラは色々ネタれて楽しいです.
またぜひ参加して下さい(って,主催者じゃありませんが 笑).
ブログでご紹介いただきありがとうございます.そちらにもお邪魔させていただきます.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 13:55
<風雅さん>
こんばんは,コメントありがとうございます.
当日風雅さんの姿をお見かけできなかったのは残念でしたが,"大人の付き合い"ということであれば致し方ないですね.
今年は清河八郎になってパレードで新選組を先導することを夢見て(あるいは芹澤鴨に狙われて)いたんですが,諸事情から残念でした.
けれども天候にも恵まれ,楽しい一日だったと思います.
なんとかレポは1年以内に完成させます(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 14:03
<野島姓さん>
こんばんは,お疲れ様でした.
以前書き込みで「3年B組~」とあったので,
「金八… 金さん? 遠山の金さん?」などと考えてしまいましたが,寺子屋の先生だったんですね.
なかなか様になっていたと思いますよ.
たしかにこのお祭りは,江戸時代の装束で商店街を散策するのがメインイベントですから,あの恰好で買い物はまさに趣旨通りというわけですものね.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 14:07
<爺!!さん>
こんばんは,先日はお疲れ様でした.
いやぁ,おかまの金さんなどと失礼なことを申してしまいました.外に出た瞬間,桜吹雪が見えたので,てっきり今年も金さんかと思いましたので(笑).
最初の鬘とあの色グロのメイクが曲者でしたね.
でも,あちこちで人気だったようじゃないですか.爺!!様にはこれからも宿場まつりの名物キャラとしてぜひ活躍していただきたいものです.
>愛人をお連れになるのだから…
羨ましい限りですな<
何をおっしゃいます,爺!!様のバイタリティにはとてもかないませんよ(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 14:14
先生、当日はまったく会わず・・会わなかったので絡みもなしでまことに寂しい
まつりでしたわ~。
・・・・といっても。通りで
すれ違いは何度かあったのですよ。
しかも手もふったのに先生ってば
両手の花に夢中で全然あたいに
お気づきにならない。
早速そうちゃんにチクることに
します・・・。
投稿: フミヲ | 2009年9月29日 (火) 16:25
<フミヲ様>
大変失礼をば致しました.
私もフミヲ@龍馬様を何度かお見かけして,お声をかけようと思ったんですが,
桂@高杉様(なんのこっちゃ)と密談されていたり,Tお嬢様と楽しそうな様子だったため,お声を掛けそびれたのでございます.
>早速そうちゃんにチクることにします<
ギャー,そ,それだけはご勘弁を…
そんなことをされたら,その瞬間私の時代扮装生命はお終いになってしまいます.
なにとぞ,ご内密に(後日賄賂をお持ちしますので 秘).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月29日 (火) 16:53
先生、こんばん・・・・まぁ!何ですって!
両手に花でデレデレとは何事ですか!
例え両手に花を咲き誇っていようと、熱い視線にはぜひお気づきくださいっ
今度キモい会でこの事件について話し合いますからねー!!!!
それはそうと…清川先生、全身が黒っぽいせいかしまっていていいですねっ。
頭よさそうな雰囲気が漂います。
最後の集合写真はとても楽しそうです♪
K様もお着物だったのですね。
集まるとまたお祭りっぽくていいですねっ
投稿: そう | 2009年9月29日 (火) 17:47
ビザ皇帝様、こんばんは。
しながわ宿場まつり、お疲れ様でした。
三男坊風情で参加しておりました、若衆ことちゅうすけです。
お久しぶりにお会いすることができて、嬉しかったです。
また一緒にお写真を撮らせていただきまして、
当日はありがとうございました^^
…新選組を引き連れる清河八郎。個人的に見たかったです。今回、新選組が不参加だったのが、やはりかなりさびしゅうございます。
投稿: ちゅうすけ | 2009年9月30日 (水) 17:33
<そうさん>
こんばんは,コメントありがとうございます.
あ,いや,その…
あの日私は眼鏡をかけていませんでしたので,裸眼視力0.01のせいでフミヲさんのお姿を見つけられなかったんじゃないかと思われます.決して両手に花でデレデレしていたわけでは絶対にありません(汗).
清河八郎は同じ東北の人間として興味のある人物でした.世間では策士のイメージが強いですが,純粋に学問&剣術の能力という点でいえば間違いなく幕末で五本指に入ると思われる人物です(その他性格等は別ですが).
集合写真,本当に脈絡のない顔ぶれがいいですよね.来年はそうちゃんもどうですか.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月30日 (水) 17:51
<ちゅうすけさん>
こんばんは,コメントありがとうございます.そしてお疲れ様でした.
とっても可愛らしい,そしていかにも太平の江戸の若殿様(上級旗本の三男坊というウワサも)でしたよ.
いろいろな方と写真を撮られていたようで,私のところにもちゅうすけさんのお写真が来ています(笑).
本当は,清河八郎として新選組を率い,芹澤鴨&佐々木只三郎に狙われながら宿場を走り回ろうと張り切っていただけにちょっと残念でした.
とはいえ,来年どうしようかとすでに考えている自分が楽しいです.またよろしくお願いします.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年9月30日 (水) 18:12