第4回境港妖怪検定
最近ココログのアクセス解析で,妖怪検定というキーワードが目立って増えてきました.
もしやと思って調べてみたところ,どうやら今年の境港妖怪検定の実施要項が発表されていたようです.
鳥取県境港市は漫画家水木しげる氏の故郷であり,それにちなんで平成18年から始まったのが境港妖怪検定です.こういう世界が大好きな私は第1回に初級を受験して合格,翌第2回は仕事の都合で不参加,昨年の第3回は中級を受験して見事に粉砕されて現在浪人中です(笑).
いわゆるご当地検定の一種ですが,なんと今年は初級に限り東京でも受験できるんだそうです.とはいえ自分が受験するのは中級なので,境港へ出向かねばならないのは変わりないのでした.昨年の中級は合格率が司法試験並みでした.出題される妖怪も悪路神の火とか,芝右衛門狸とか,アマビエとかマイナーなものばっかり,それこそテキストを暗記するくらいでないと合格は望めないと実感しました.
それはともかく,今年の日程は10月25日(日)だそうです.行く気満々ですが,実は翌10月26日は盛岡で大学の講義があるんです.講義自体は午後からなんですが,できれば盛岡に前泊したい… そうなるとどうやって境港から盛岡に行くか… これをクリアしなければならないのでした(最悪の場合,米子発の最終の飛行機で羽田に戻って,夜行バスで盛岡入りかなぁ).
まあ,参加するつもりで頑張って勉強しよう(笑).
ちなみに昨年の中級の試験問題はこんな感じです.
妖怪検定を振り返って(試験問題は持ち出せないので,必死に覚えたものですので,必ずしも正確ではありません).
| 固定リンク
« 銀座の南イタリア料理店 | トップページ | ペスト »
コメント
ビザ皇帝様 こんばんは!
「妖怪検定」今年も挑むんですね?
浪人中(爆)いやいや、本業も副業もキッチリこなしてらっしゃいますから!
でもものすごいハードスケジュールになりそうですね?
試験とスケジュール調整の2大ハードルを飛び越えて下さいです!
投稿: まーうさ | 2009年8月 3日 (月) 15:52
お疲れ様です^^ビザ先生!!
妖怪検定試験とは楽しい事挑戦されてますねぇ^^
私が知ってるのは、垢舐めとか枕返しとかくらいですかね^^;初級レベルでしょうか?w
合格には傾向と対策で試験問題赤本を手に入れないといけないですねw
投稿: 副チョウ | 2009年8月 3日 (月) 18:06
<まーうささん>
こんばんは.毎年秋になると旅行に行きまくる私です.当然この妖怪検定もスケジュールには入れます!
昨年の屈辱は忘れていないので(笑),今年は絶対合格すべく頑張りたいと思います(大げさ).
スケジュール的にはきついですが,最悪夜行バスもいいかなと思ってます(朝盛岡着,バスで上堂のマースに行きお風呂に入って大学へ).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年8月 4日 (火) 14:18
<副チョウ殿>
こんばんは,コメントありがとうございます.
おおっ,垢舐めに枕返しを知っているとは,ツウじゃないですか!
ちなみに両妖怪とも第1回の初級に出たと記憶しています(2006年10月の記事を見れば確認できますが).
ちなみに初級のテキストに出てくる妖怪は150体程度ですが,中級は400体くらいあります(将来は上級もできるのか不明です).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年8月 4日 (火) 14:22