業務用
今日は久しぶりに朝から晴天で気温も高くなり,夏だ!という感じでした.
朝また地震がありましたが,今度は八丈島付近が震源だったようです.最近地震が多く,ちょっと心配ですが,ウチの院長は「たまったエネルギーが一気に噴出されて大地震が来るより,こうして小さい地震が多発してエネルギーを小出しにしてくれるほうがいい」と言っていました.たしかに正論かも.
さて,そんな昼下がりに職場の栄養管理室の人と話をしていたら,納豆の話題になりました.自宅で食べる際には小分けされたパック詰めの納豆が重宝されるんですが,病院なんかの給食ではどうなのか? と聞いてみたら,袋にドカンと入ったのを買ってくるんだそうです.
というわけで,見せてもらいました.袋入り(1袋あたり1kg入り ちなみにホテルの朝食なんかに出てくるパックは30gなので,33人前です)の納豆です.さすがに凄い迫力でした.納豆大キライなウチのKが見たら卒倒すること間違いなしです(笑).
| 固定リンク
コメント
ビザ皇帝様 こんばんは!
最近やたらと地震速報見ますね。
こちらはテロップが出る頃にカタカタ動きますよ!(遅
確かに小出しの方が被害少なくて済みますもんね。
納豆1キロ、初めて見ました!
うはははは!くさそ~~~!!
ビニールから正しく出てきてくれればいいんですが、ただ逆さまにしただけじゃあ素直に出てきてくれなさそうです。
投稿: まーうさ | 2009年8月13日 (木) 14:23
<まーうささん>
こんばんは.コメントありがとうございます.
本当に地震が多いですが,大きな被害が出ないことを祈るだけです.
この1kg/1袋の納豆,もちろん逆さにしただけでは出て来そうにありませんが,朝に担当の調理師さんが,袋から巨大ボール(?)に搾り出して,規定量の醤油とカラシを
入れてかき混ぜ,ひとりひとりの器に盛り付けるんだそうです.頭が下がります.
投稿: ビザ皇帝 | 2009年8月13日 (木) 14:53
先生こんにちは!
わ~、業務用の納豆、迫力ありますね!
私は納豆好きですが、メーカーによって味が全然ちがうのでこの納豆はどこのものなんだろう?と気になっています。
意外に業務用のほうがおいしいということありますよね。調理師さんが醤油やカラシを追加すると思うだけで一般のよりおいしそうな気がしてしまいます^^
私の前の職場である児童施設は、カレーが業務用のフレーク状のものでしたが、同じメーカーの家庭用よりおいしいと評判でした。
投稿: そう | 2009年8月13日 (木) 15:29
<そうちゃん>
こんばんは.コメントありがとうございます.
1キロ入りの納豆が3袋はさすがに迫力がありますね.でもってメーカーなんですが,業務用なのでおそらくは地元のマイナーな会社だろうと想像します(入札もしてるはずなので値段も安いでしょう).なので味の方は期待しない方がいいかもしれません.
自分が見聞したもっとも高価な納豆は,帝国ホテルの朝食の際、「なだ万」で目撃した1人前525円(税込)の納豆です.恐ろしくて食べられませんでした(笑).
投稿: ビザ皇帝 | 2009年8月14日 (金) 14:28