« 総合栄養食品 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー53 »

2009年6月16日 (火)

梅雨の晴れ間

 毎年6月に行われる能代寮歌を愛する会,今年は6月16日開催ということで,今日はお昼前から年次休暇を使って出かけることにしました.

 午後一番の飛行機で秋田へ飛びます(本当は大館能代空港の方が近いんですが,ちょうどよい時間の便がないので).約1時間のフライトで無事に到着しました.東京は梅雨空でしたが,ここ秋田は青空が広がるいい天気です.梅雨の晴れ間といった感じでしょうか.考えてみれば北東北って,梅雨とはいっても普段よりかは雨が多いなぁ位の感じで、関東以西みたいなじとじとした梅雨ではないんですよね.

 空港からはバスで市内に向かいます.田植えの終わった田んぼに日の光が輝いてとてもきれいです.私には懐かしくホッとする風景です.

200906161534000_2 (写真1) 道路わきの田んぼ

 バスで秋田駅に到着,当初の予定ではここから電車に乗り換えて東能代へ,そこでさらにローカル線に乗り換えて能代に入る予定だったんですが(能代の中心部は奥羽本線のルートから外れているため,東能代駅で五能線に乗り換えなければなりません),バスが予定よりも早く着いたため,秋田駅発能代行きの高速バスに乗れることになりました(なんてラッキー).

 結局バスで1時間で能代につきました.ここも青空が広がる晴天です.肝心の寮歌の会は今夜行われます(おそらく参加者の中で最年少に近い私,平均年齢がそもそも私の実年齢の1.5倍を軽く超えているはずですから).

200906161612000 (写真2) 能代駅前の様子

 ちなみに明日は朝一の飛行機でとんぼ返りです(泣).

 ところで、多田武彦氏作曲の有名な男声合唱曲「柳河風俗詩」の一曲に「梅雨の晴れ間」というのがあるんですが,youtubeで探したらこんなのがありました.作った人に拍手です.

 

|

« 総合栄養食品 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー53 »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

我が隣県へようこそ!!
北東北の梅雨、やっぱ関東に比べると湿度が違うような気がしますよね!(短大時代に関東に住んでいた)
気温がさほど上がらないからなんでしょうかねぇ…?
北東北、梅雨入り宣言あってから雨はホントに一時だけで、晴れてるんですよね。何だかこれから崩れて梅雨らしい天気にはなるようですが…。
懐かしい空気いっぱい吸っていって下さいね~!
YouTube、動画しか見た事なかったので、真っ黒のまま小人みたいな声がボソボソッと聞こえて、思わずきょろきょろしちゃいました!(笑

投稿: まーうさ | 2009年6月16日 (火) 14:11

能代に今年もようこそ!!

能代駅を懐かしく拝見しました。

能代は夫の実家があったところです。
両親が入院中は1ヶ月に
2,3回通っていましたので、
遠さはよくわかります…。
今は両親とも亡くなりましたので、
実家は無人のまま…。
たまに用事があると行きますが。

寮歌祭は、いままでは「金勇」で
やっていたのでしたっけ?

投稿: yocomo | 2009年6月17日 (水) 04:17

<まーうささん>
 コメントありがとうございます.
日本海側って雨が多いイメージなんですが,今回はとってもいいお天気でした.
 関東のじめっとした梅雨から北東北に来ると,本当にカラッと清々しい気分になりますね.
 Youtubeの動画ですが,合唱関係者の間では非常に有名な男声合唱曲なんですよ.学生時代に有志で集まって歌っていた曲でした.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年6月17日 (水) 14:38

<yocomoさん>
 コメントありがとうございます.
 能代ゆかりだったんですね.

 能代の高級料亭金勇さんも,
昨年夏に廃業となってしまい,
今年は駅近くのホテルが会場でした.
 料亭の雰囲気がとても良かっただけに残念でした.
 ただ,秋田杉をふんだんに使ったあの建物は,今後も保存され何らかの形で生かされていくようなので,もしかしたら何年かの後に,会場として復活するのではと期待しています.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年6月17日 (水) 14:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨の晴れ間:

« 総合栄養食品 | トップページ | 日本100名城スタンプラリー53 »