« 現実モード | トップページ | 指摘(BlogPet) »

2009年5月21日 (木)

仙台に到着

 学会に参加するため無事に仙台に到着しました.

 例の高速道路1000円に対抗してか,JR東日本では最近「トクだ値」という通常より安い切符を売り出しています.調べてみたら東京-仙台で20%も安い切符がありました.東京-仙台で20%といえば約2000円,一杯ひっかけて夜食を食うのにちょうどいい金額です.

 こりゃ買うしかないと購入し,その列車に乗って仙台入りしました.

 しか~し,その列車はなんと各駅停車,東京から仙台まで全駅に停車するヤツだったのです(東京-上野-大宮-小山-宇都宮-那須塩原-新白河-郡山-福島-白石蔵王-仙台 ちなみに最速のはやてだと大宮の次が仙台).

 その結果,東京から仙台まで2時間半かかってしまいました(はやてなら盛岡まで行ってるな 笑).

 ポスターも完成したし,今夜はビールを飲んでさっさと寝ます.

Posta_009 (写真) 完成したポスター

|

« 現実モード | トップページ | 指摘(BlogPet) »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

仙台入り、お疲れ様です!
私も一昨年末に初めて「やまびこ各駅停車」に乗りましたが、座れてたからいいようなものの、激混みだし乗ってる時間が長いし、すごく疲れた記憶があります。那須塩原で停まったのは初めてでした…。
各駅停車に乗って改めて「やっぱ遠いんだなぁ~」って思いましたよー!

ポスターすごいじゃないですかー!
何だか目がチカチカしそうです(←偏頭痛じゃないですよ!)

投稿: まーうさ | 2009年5月21日 (木) 22:38

わたくしは宇都宮へといってきました
各駅は確かにつらいですよね( ̄○ ̄;)
わたしちなみに帰りは各駅の普通列車で帰宅しました…
しかもインフルエンザ菌をうけないように新幹線はマスクの方多くなかったですか!?

気をつけてご帰還してくださいね(*^o^*)

投稿: おりん | 2009年5月22日 (金) 20:13

<まーうささん>
 こんばんは.さすがに東京-盛岡の全駅停車やまびこは今はないでしょうが(あったら東京まで4時間かかる),それでもやまびこだと仙台からやたら時間がかかって泣きたくなりますね.
 以前大東町勤務のとき,最寄り駅の水沢江刺から仙台に出るよりも,はやてで盛岡から仙台に行く方が時間が短いことを知って愕然としました.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年5月22日 (金) 23:11

<おりんさん>
 おおっ,宇都宮の屯所ですな.いい雰囲気だったでしょう.宇都宮だとやまびこ・なすのと選択肢が多いですね.
 
>帰りは各駅の普通列車で帰宅<
 各駅の新幹線も時間がかかりますが,在来線だと2時間近くかかりますから大変ですね(去年出張で仙台に行った際,青春18切符で帰ったら8時間かかりました 笑).

 そうそうインフルエンザの影響で車内の1/4くらいはマスクでしたね.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年5月22日 (金) 23:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仙台に到着:

« 現実モード | トップページ | 指摘(BlogPet) »