« 日本100名城スタンプラリー44 | トップページ | 気になる表現 »

2009年2月20日 (金)

雨のち晴れ

 当地の本日の天気予報は

 雨のち晴れ  だった.

 んっ? 雨のあといきなり晴れって… 雨のち曇り夕方から晴れとかではなく,いきなり晴れである.

 朝からまずは普通の雨,傘をさして職場に向かう.結局午前中いっぱいしとしとと雨が降っていた.

 そして昼過ぎ,気がつくと外が妙に明るいような,日が出てきたのかと思い外に出ると…

Sakaime (写真1) 半分曇り半分晴れの空

 なんと,本当に腫れていた.空を見上げると半分が一面の曇り,残り半分が見事な青空である.天気予報は大当たりでした.

Kumori Hare

(写真左) 一面曇り,(同右) 反対側はこのとおり大晴れです.

|

« 日本100名城スタンプラリー44 | トップページ | 気になる表現 »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

ひやーっ!キレイな青空ですねー!
岩手どっかーん!と来ましたよ!
大荒れデス!!
こういう天気の境目って体験した事ないんですが、弟が中学生の頃に自分の真横1mくらいがダダダーッと大雨が降ってきて「何だこりゃあ!早く帰らなくちゃ!」と思った数十秒後に雲が動いてきて、結局ずぶ濡れになって帰宅というのがあったそうです。

投稿: まーうさ | 2009年2月20日 (金) 13:30

<まーうささん>
 コメントありがとです.
 そちらは大荒れのようですね.車の運転には気を付けてください.
 晴れの境目は良く見ますが,雨の境目ですか.自分は経験ないですが,雨が自分の方に迫ってくる感じというのはなんだか少し怖いものがありますね.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年2月21日 (土) 06:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雨のち晴れ:

« 日本100名城スタンプラリー44 | トップページ | 気になる表現 »