« 維新後の永倉新八 | トップページ | ドラマ(BlogPet) »

2009年1月27日 (火)

Yahoo! ビデオキャストがサービス終了

 Yahoo Japan が提供している動画共有サービス”Yahoo! ビデオキャスト”が終了するようです.

 Yahoo! ビデオキャストサービス終了のお知らせ

 2月16日以降新規動画のアップロードができなくなり,4月5日以降は既存の動画もすべて削除されてしまうようです.

 過去にYahooブログを使って動画を運用しようとしていた経緯から,今このブログやホームページに貼り付けている動画の大半がYahoo! ビデオキャストを使ったものとなっています.

 削除される前にどっかに乗り換えなければいけません.

 …が,今回のサービス終了,妙にあわただしいような気が… そういえば最近Yahoo!プレミアム会員の会費値上げもあったようで,Yahoo大丈夫か? と余計な心配をしてしまいました.

 さて,どこに乗り換えるか,Yahooではニコニコ動画,zoomeを薦めてますが,ここはあえて逆らってYou Tubeや当ブログの運営元のniftyのビデオ共有にしようかとも考えています.

 いずれにせよ,あと2ヶ月で結論を出さなければならない.

|

« 維新後の永倉新八 | トップページ | ドラマ(BlogPet) »

コメント

著作権処理でYou Tubeに出し抜かれたからでしょうか
i-podのショールームでアマチュアの配信を聞いたら委細面談意欲ありでした
配信業者により違いがあり玉石混淆で質を落としたくない業者や風説の流布がいやだというアマチュア合唱団もありました
風説の流布に対抗するにはマメに情報発信するしかないと思います

投稿: Gustus | 2009年1月28日 (水) 04:26

<Gustusさん>
 こちらにもありがとうございます.
 動画共有サービスはいろんな業者でやってますので,今後淘汰が進むのでしょう(注目されなければ共有サービスとしての意味が薄くなりますから).
 ただ,あまり人目に触れさせたくない動画の場合は,マイナーなサービスの方がいいという意見もありますが.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年1月29日 (木) 07:48

携帯電話でこのブログを見るとフィルタリングについてのお知らせが出ます
「フィルタをかけている電話からは見られないかもしれません」というお知らせです
フィルタリングからはずれさせるのには審査を受ける必要があります
体制を整え審査を受ける必要がありますが 審査料が高額です
29日の日経夕刊によると審査料が50万円とか
図書館のPCから同窓会HPが見られず指定管理者に聞いたらフィルタリングにかかりました。解除申請をだしても受け付けませんといわれました

投稿: Gustus | 2009年1月29日 (木) 23:19

<Gustusさん>
 おはようございます.
 携帯電話からのフィルタリングは未成年ユーザーを対象としたもののようです.
 携帯以外の普通のPCでも仕事上の回線の場合は特定のサイトが見られない設定になているケースは多いと思います(図書館はよくわかりませんが).
 審査料50万円は驚きです.

投稿: ビザ皇帝 | 2009年1月30日 (金) 02:09

ビザ皇帝様 こんばんは!

えええええええええええええ!!
そそそそそそーーーーーなんですか??

自分のサブblogの閉鎖をせねば…。
夕陽写真のmovieは自己保存してるからいいか!

教えて下さってありがとです!

投稿: まーうさ | 2009年1月30日 (金) 15:50

<まーうささん>
 突然のビデオキャストの終了,私も驚きました.アップロードした動画が結構あるので,しばらく動画の引越し作業が大変そうです.
 引越し先をどこにするのか思案中です.You Tubeでもいいんですが,なるべく露出が少ないコンテンツの方が好みだったりするので…

投稿: ビザ皇帝 | 2009年1月31日 (土) 05:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yahoo! ビデオキャストがサービス終了:

« 維新後の永倉新八 | トップページ | ドラマ(BlogPet) »