日本100名城スタンプラリー36
日本100名城 犬山城(43番)
岐阜県と愛知県の境ともなっている木曾川,この川の愛知県側に今回のテーマ,犬山城が建っています.
日本には数多くの城郭がありますが,それらのうち国宝に指定されているのは4城で犬山城もその一つです(後は東から松本城,彦根城,姫路城).
ここの城の最大の魅力はやはり国宝に指定されている天守で,現存12天守中最古のものと言われています.すなわち三層四階の天守の基礎部分が作られたのはなんと戦国時代だそうですから驚きです.このお城は別名白帝城とも呼ばれますが,これはもちろん三国志の英雄劉備玄徳の臨終の地である白帝城にちなんだものです(白帝城と長江の関係を犬山城と木曽川の関係に見立てたもの).
犬山城を築いたのは織田信長の叔父にあたる織田信康で天文六年(1537年)のことです.後に天下の覇者となる織田家もこのころはまだ一族内の争いもあって,尾張の一豪族に過ぎませんでした.天文十三年に斉藤道三との戦いで信康が戦死し,子の信清が後を継ぎますが,永禄七年(1564年)に織田信長に攻められて,以後は信長傘下の城となります.尾張と美濃の国境にある重要地点であり,織田豊臣政権下では城主が目まぐるしく代わりました(池田恒興,武田清利,土方雄久など).
江戸時代になり大阪の陣が終わった元和三年(1617年)以後は尾張藩家老の成瀬氏が城主となり,そのまま幕末に至りました.明治維新で廃城となりましたが,天守を含む城郭はそのまま存続しました.明治以後も成瀬氏の所有する城郭となっていましたが,平成十六年(2004年)4月に財団法人犬山城白帝文庫に移管され現在に至っています.
現在は犬山市を代表する観光地として賑わいを見せています.遺構としては現存天守の他,野面積みの石垣などが良い状態で保存されています.
(写真5) 天守に向かう櫓門,ここの上部分にスタンプがあります.
犬山城へのアクセス: 名鉄犬山線犬山遊園駅から徒歩12分ほど.JRの場合は高山本線鵜沼駅から徒歩30分程度になります(タクシーなら1000円くらい).
スタンプの設置場所 天守に向かう櫓門の上にある管理センターにあります.
登城のハード指数(★☆☆ ハードではありません) 気軽に散策できます.
| 固定リンク
コメント
ビザ皇帝様 こんばんは!
うわー!!うわー!!
すっごい立派ですねー!!
これが有名な犬山城なんですね。
見守られてるというか何と言うか…。
天気の良さもスバラシイ!!ですね!
投稿: まーうさ | 2008年12月15日 (月) 14:33
<まーうささん>
こちらにもありがとうございます.
国内に数多くの城がありますが,やっぱり国宝に指定されているお城は迫力が違います.
駅から歩いていくうちに木々の上にそびえる天守が見えてくるんですが,これが実に良いんです.
天気がいいのは… 晴れ男だからです(この日も前日まで予報は雨でしたから).
投稿: ビザ皇帝 | 2008年12月16日 (火) 16:56
ビザ皇帝さま、おはようございます。
私もスタンプラリーが始まる前に犬山城に行ったことがあります。小さめですけど国宝だけあって感動した覚えがあります。ホントに眺めがいいんですよね。
実は私の母方は城主の成瀬氏から出ているようで、(ちなみに祖父と曾祖父の名前は成瀬 正◎となってます。)御先祖様の城に来たって感じがするんです。
最近は休日に所用が重なり城めぐりができないのが不満ですけど、早く再開したいです。
投稿: Seiryu | 2008年12月17日 (水) 23:56
<Seiryuさん>
ご訪問ありがとうございます.
ここ犬山城にしても彦根城にしても,国宝の天守は漂っている空気が違いますね.身が引き締まる思いがあります.
ご先祖が成瀬氏の出なんですか,明治維新後数多くの城郭が破壊されてしまった中,犬山城を守り続けた成瀬家の方々には頭が下がります.これからも守り続けていきたいものです.
冬というとあまり活動には適さない季節というイメージもありますが,こと城廻りに関してはベストシーズンだと思います(理由①山城に登るにはむしろ快適な気候である,理由②木の葉が邪魔をして全体が見えない天守や櫓が良く見える).
お互いに頑張って城廻を楽しみましょう.
投稿: ビザ皇帝 | 2008年12月18日 (木) 14:40