« 行ってきました | トップページ | 選挙人の裏切り »

2008年11月 3日 (月)

日本100名城スタンプラリー31

 日本100名城 駿府城(41番)

 さて青春18きっぷの使用期限が迫ってきた8月末,東海道線沿線の100名城を廻ろうと土曜日の朝一の東海道線下り普通列車に乗って出かけました.まず目指したのは静岡市にある駿府城です.

P8230014 (写真1) 駿府公園内に建つ徳川家康の像

 静岡市のある静岡県東部は駿河国と呼ばれ戦国時代には今川氏が支配する土地でした.しかし永禄三年(1560年)の桶狭間の戦いを契機に今川氏が滅ぶと西から徳川家康,北から武田信玄が侵入しそれらの勢力下にはいりました.武田氏滅亡後は家康の支配になりますが,豊臣政権になると家康は北条氏の後釜として関東に移封,代わって秀吉恩顧の大名(中村一氏)が入ります.江戸開府後の慶長十二年(1607年)には将軍職を秀忠に譲った家康が大御所として再びこの地に入り,元和二年(1616年)にこの地で没しています.

P8230036 (写真2) 復元された巽櫓

 江戸時代初期には家康の十男頼宣や秀忠の次男忠長などの将軍に近い親藩がこの城に入りましたが,寛永八年(1631年)に忠長が兄である将軍家光に追放されたのちは幕府の直轄地(天領)となり幕末に至ります.明治元年には大政奉還からの一連の流れで隠居した徳川慶喜の後継として徳川家達が駿府藩主として来ています.

P8230011 (写真3) こちらも復元の櫓門です.

 しかしその後の廃藩置県によって廃城となり,明治以後は陸軍歩兵34連隊の駐屯地となったため,城の建物はことごとく失われ,本丸の堀も埋められてしまいました.

P8230013 (写真4) 本丸に復元された水路です.石垣は当時のもののようです. 

 近年は駿府公園として整備され,巽櫓や東御門などの復元も行われ往年の姿をしのばせています.また埋められた本丸の堀(?)も一部復元されているようで,水路となっています.ここの石垣は当時のもののようです.

 駿府城へのアクセス: JR静岡駅から徒歩10分程度です.

 スタンプの設置場所 駿府公園内の巽櫓・門の受付にあります.係員に言うと出してくれます(受付は9時からですが,8時50分にいっても大丈夫でした)

 登城のハード指数(★☆☆ ハードではありません) 普通の都市公園です.

41sunpujo 登城日 2008年8月23日

 

|

« 行ってきました | トップページ | 選挙人の裏切り »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

「青春18きっぷ」←これを18歳までしか使えないと思い込んでた私です(苦笑)
駿府城…家康が住んでただけあってさすが立派ですね~~!
こういうお城を見る度に、寝ぼけたり疲れてる時に上の階に上るのは辛かっただろうなぁ~っと思ってしまいます(苦笑)
東北や北海道だったら、冬になったら味噌汁も冷めてしまいますね(違)

投稿: まーうさ | 2008年11月 4日 (火) 14:51

<まーうささん>
 青春18切符,18歳からウン年たった今でも愛用の切符です(笑).
 ここ駿府城もそうですが,静岡・愛知の城郭はとにかく「徳川家康」度が高いところばかりです.まあ郷土の英雄ですからね(家康と言うと駿府のイメージが大きいですが,実際の出身地は愛知県なんですよね).
 疲れているときの登城,ここのような平城はいいですが山城は… 倒れそうです.

投稿: ビザ皇帝 | 2008年11月 5日 (水) 15:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本100名城スタンプラリー31:

» 大政奉還 [あいかのささやき]
もしも、明治維新が無かったら? もしも、鳥羽伏見の戦いで幕府軍が勝利し、大政奉... [続きを読む]

受信: 2008年11月 3日 (月) 19:28

« 行ってきました | トップページ | 選挙人の裏切り »