« 山陰本線 | トップページ | 妖怪検定を振り返って »

2008年10月29日 (水)

日本の珍名駅9 ”いや”

 珍名駅シリーズの新作です.

 今回のテーマはJR山陰本線の”いや”(揖屋)駅である.鳥取県西部の中心都市米子と島根県の県庁所在地松江の間にある東出雲町にこの駅は存在する.特急列車はすべて通過するためいや駅を訪問するには普通列車に乗らなければならない.今回は松江から米子方面に向けて乗車した.

 松江駅を発車し東松江駅を過ぎると目指す”いや”駅はもうすぐである.耳を澄ませると待ちに待った放送が聞こえてきた.「次はいやいやです.間もなくいやいやです.お出口は左側です.」

「iyaneo.mp3」をダウンロード

  

ここをクリックすると,いや(揖屋)駅到着直前の車内放送が聞けます.

 思わず「車掌さん何をそんなにいやがっているのだろう」などと考えながら放送に聞き惚れた(翌日乗った際にはワンマン列車用の録音テープによる女声バージョンもあった).

Sanninn_190 (写真1) ”いや”(揖屋)駅脳内です.それなりの駅です

Sanninn_181 (写真2) これが”いや”(揖屋)駅の看板です.

Sanninn_187 (写真3) これがお約束のひらがなタテ表記です.

 揖屋駅に降り立ってみた.秋の夕暮れは早くすでに周囲は真っ暗である.東出雲町の中心駅ということできちんとした駅舎もあり,駅前には自販機もあった.駅の正面から10メートルほど歩くと山陰の幹線道路国道9号線があり結構車が行き交っていた.

Sanninn_196 (写真4) ”いや”(揖屋)駅周辺の様子です.

|

« 山陰本線 | トップページ | 妖怪検定を振り返って »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

すごぉぉぉいです!!
ツボっちゃいましたよ!!
「いや iya」っていう表記も何だか色っぽく思えるじゃないですか~!
ぎゃははは!!
駅の風景にはすごく親しみが湧きますわ~!
お友達で「イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ」を、超高速で言える方がいらっしゃるのでこの記事紹介させて下さい!
宜しくお願いします!!

投稿: まーうさ | 2008年10月29日 (水) 14:53

<まーうささん>
 こんばんは,そんなにウケましたか,いやですよ(笑).前々から存在は知っていたので,ぜひこの機会に訪問しようと思っていた駅でした.山陰本線には他にも”まじ”という駅もあり,ここも行って見たいところです.
 リンクや紹介は全く構いませんのでどんどんやって下さい.
 それにしても,超高速でイヤイヤイヤと言える人って… 一度聞いてみたいです.

投稿: ビザ皇帝 | 2008年10月30日 (木) 15:04

本来、揖屋は神聖な場所だと安来の日立金属のかたがいっていた。

投稿: 須賀 | 2010年2月 5日 (金) 18:14

<須賀様>
 ご訪問,コメントありがとうございます.
見慣れない文字なので何か由来があるんだろうとは思いましたが  
神聖な場所だったんですね.

投稿: ビザ皇帝 | 2010年2月 6日 (土) 15:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本の珍名駅9 ”いや”:

« 山陰本線 | トップページ | 妖怪検定を振り返って »