« また列車が… | トップページ | 花火大会 »

2008年8月26日 (火)

局長!

 新撰組愛好家にとって,「局長!」といえば近藤勇である.初期には芹澤鴨が筆頭局長だったとか,新見錦も局長だったとかはあるが,やっぱり局長は近藤である(鳥羽伏見後には斎藤一こと山口次郎や相馬主計が指揮をしているが,この段階ではもはや京都時代の新選組とはかなり異なる存在となっている).

Kyokucho (写真1) 新選組局長近藤勇

 ところで私にはもう一人忘れられない局長がいる.それは…

 未来少年コナンに出てきたインダストリアの行政局局長のレプカである.

 未来少年コナンは昭和53年にNHKで放送されたSFアニメである.全編をあの宮崎駿氏が演出したことでも非常に有名な作品である.本放送時にはそれほどヒットしたわけではなかったが,再放送毎に人気がでて今では傑作の誉れが高い作品である.

 実は先日you tubeでこの作品のオープニング( 未来少年コナン )を見たのだが,なんと作品中で世界最終戦争が起こったのが,2008年7月なのだった(先月じゃん 笑).レプカというのは最終戦争後の都市国家インダストリアの局長で世界を我が物にしようとする悪いヤツである.ただそこは宮崎作品,悪いヤツではあっても妙に魅力的なところもあるのだった.

Repca (写真2) インダストリアの行政局長レプカ

 本放送時には主人公のコナンと同じくらいの年齢だった私も,いつの間にかこのレプカと同じくらいの年齢になっています(笑).

|

« また列車が… | トップページ | 花火大会 »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

局長といえば近藤局長!な私です。
今は名探偵のコナンが有名ですけど、私はやっぱりコナンといえば『未来少年コナン』です!ラナちゃんみたいになりたーい!と思ってましたよ~~!名シーンやエンディングの一部を少しだけ覚えてるだけですがね。
レプカ…似たような名前のキャラがカリオストロかどこかにいたような…思い出せない自分がもどかしいですっ!!

投稿: まーうさ | 2008年8月26日 (火) 15:23

<まーうささん> やっぱり局長は近藤局長ですね(まちがっても岩手県医療局長じゃないですなぁ).
 おおっ,まーうささんもコナンを見てましたか.ラナちゃんみたいな女の子がいたらいいですよね.
 レプカに似たカリオストロのキャラは伯爵でしょう.あれも宮崎駿作品ですから,演出などにコナンそっくりのものがあります(同じく宮崎作品の天空の城ラピュタにもムスカという似たキャラが出てきます).

投稿: ビザ皇帝 | 2008年8月27日 (水) 14:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 局長!:

« また列車が… | トップページ | 花火大会 »