« 日本100名城スタンプラリー19 | トップページ | 8月12日(火)《箱根》19時 ~ 暮れ行く空 ~ »

2008年8月12日 (火)

近代五種

 今オリンピックが開催され,連日競技が行われています.

 オリンピックには数多くの種目がありますが,マイナー愛好家の私が最も注目する種目はズバリ

 近代五種 です.

 何それという声も聞こえてきそうですが,これは近代オリンピックの父といわれるクーベルタン男爵の提唱でできたという由緒ある競技です.

 射撃・馬術・フェンシング・水泳・ランニングという全く異なる5つの種目を1日で行い,その総合点で順位を決めるという過酷な競技です(体力的にはトライアスロンの方がきつそうですが,種目のバリエーションの点ではこちらの方が厳しいと思います). オリンピック種目としては1912年のストックホルム大会から採用されている伝統ある種目ですが,日本ではマイナーでしかもここ最近は日本人選手の出場もなく,テレビでも結果がチラッと出るだけの扱いでした.

 しかし今回は日本から村上佳宏選手が16年ぶりに代表として出場することが決まり,もしかしたらテレビでもちょっとはやるんじゃないかと密かに期待しているのでした.

 実は近代五種は伝統はあるんですが,競技人口が少ないこともありオリンピック種目からの削減が噂されています.このため将来的には無くなってしまうかもしれません .

 こんな男子近代五種は8月21日(木)に行われます.さあみんなで村上選手を応援しましょう .

 追伸1: 古代オリンピアにはレスリング,円盤投げ,槍投げ,走り幅とび,短距離走からなる五種競技(古代五種)があったそうです .

 追伸2: 古代五種,近代五種に対抗して私が考案した新競技,名づけて団体五種.これはエントリー9人で,野球・水球・ドッジボール・綱引き・駅伝という何の脈絡もない五種目を行い,その総合点で順位を決めるという過酷な競技です.個人的には前4種目の点数差を時間差に換算して,スタート時間を調整し(ノルディック複合や近代五種みたいに).最後の駅伝の順位がそのまま競技の順位になる形がいいかなと思います(笑).

|

« 日本100名城スタンプラリー19 | トップページ | 8月12日(火)《箱根》19時 ~ 暮れ行く空 ~ »

コメント

ビザ皇帝様 こんばんは!

団体5種の真ん中の「ドッチボール」「綱引き」に思いっきりツボりました!
途中におゆうぎとか玉入れとか←それは運動会だー!!
…そう考えると実はチビッ子って運動会はオリンピック選手並みにハードですなぁ。

追伸:私は「選手なのにほけつ選手」に注目デス♪

投稿: まーうさ | 2008年8月12日 (火) 14:53

<まーうささん> 
 こちらにもありがとうございます.
 そうですね,小学校の運動会って今考えると1日に何種目もこなして凄いですよね(笑).
 綱引きとドッジボールにツボりましたか.なるべく脈絡のない競技をと考えたらこうなりました.ドッジボールはともかく,綱引きは1920年までオリンピックの正式種目だったんですよ(残念ながら日本はメダルを取っていませんが).今ではワールドゲームスの種目として世界中の人に行われているんですから,この五種競技の種目に入れてもまったく恥ずかしくは無いと思います.
 選手なのにほけつ選手ですか…

投稿: ビザ皇帝 | 2008年8月13日 (水) 15:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近代五種:

« 日本100名城スタンプラリー19 | トップページ | 8月12日(火)《箱根》19時 ~ 暮れ行く空 ~ »