« 日本100名城スタンプラリー17 | トップページ | 勤務医の置かれた状況 »

2008年8月 1日 (金)

8月になりました

 今日からいよいよ8月です.

 先週から今週初めにかけて、このブログのアクセス解析で”NHK ビザンチン帝国”というキーワードが激増していました.さてはと思って調べてみたら,NHK BSハイビジョンのビザンチン帝国の特番が再放送されていたようです.

 NHKのビザンチン帝国は,BSiの特番5回シリーズ(東ローマ帝国 ~繁栄と滅亡 皇帝たちの軌跡~)と並ぶビザンチンものの傑作特番です(他にないというのが悲しいが).中世から近世にかけて約1000年にわたって繁栄と衰亡を繰り返したビザンチン帝国ですが,残念ながらわが国の高校世界史ではビザンチン史は系統的には取り扱われておらず,中世ヨーロッパ史やイスラム史の中で断片的に登場するだけです.

 そんなビザンチン帝国ですが,領土的には6世紀に最盛期を迎えます.皇帝ユスチニアヌスの時代ですが,彼の時代ビザンチン帝国はゲルマン人に奪われたイタリアや北アフリカ,イベリア半島の一部を奪回し,地中海を再びローマの海とすることに成功したのです.実はこのユスチニアヌスが即位したのが西暦527年8月1日,今からちょうど1481年前なのでした(全然キリがよくないが).

6seiki1 (図) 6世紀のビザンチン帝国の領土(自作絵)

|

« 日本100名城スタンプラリー17 | トップページ | 勤務医の置かれた状況 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月になりました:

« 日本100名城スタンプラリー17 | トップページ | 勤務医の置かれた状況 »