忘年会の季節
いよいよ12月に突入した.12月といえば忘年会である.例年忘年会では皆が私の扮装に期待しているらしい.昨年は職場の仲間と2人で,坂本龍馬と新選組の絡みをやった(S&Wが不発でかっこよく決まらなかったが).今年はなにをやろうかと考えていたのだが,今年ウチの職場に強力な新人が入ってきた.これがなんと,身長170cmの女性!キャー,こりゃやるしかないと以前からやってみたかったネタを実行することに.幸い協力が得られることになり,今年は屋外ロケを敢行し,忘年会当日にその模様をスライドショーとして公開しようということになった.本日当地は晴れだったので,当直明けの眠い目をこすりながら大ロケーション大会をやってきました(あー面白かった).忘年会は来週なので,今週いっぱいかけて今日撮影した写真の編集をしようと思います.
| 固定リンク
コメント
ビザ先生、こんばんは!
すごいです!
バッチリです、鉄朗とメーテル以外の何者でもありません…
長身の女性のスレンダーな後姿がとても素敵です。
そして鉄朗の帽子とマント?
のシルエットがイメージそのものです。
ぜひスライドにはスリーナインの曲
(タイトルそのままでしたっけ?)
つきで編集してください。
投稿: そう | 2007年12月 2日 (日) 11:37
そうさんこんばんは.お褒めいただきありがとうございます.メーテル衣装はネット通販で簡単に手に入りましたが,問題は鉄郎のほうでした.実はマントと帽子は手作りです.マントはリネンの生地2mを使ってますし,帽子は厚紙とラシャ紙を使って作りました(自分の頭のサイズにあわせて作成したはずが,途中の加工で小さくなってしまい,被るとキツキツです).
投稿: ビザ皇帝 | 2007年12月 2日 (日) 16:19
先日はコメントありがとうございました。
お二人の後姿雰囲気でていますね。
私は堂々と写真を使わせていただきスミマセンでした。
でもあまりにもマッチしていたので私の回りの方は皆さん
「凄い!メーテルと鉄郎そのまんまじゃない」と大好評でしたよ。
電車の企画で「コスプレ企画があれば」また
楽しいのにとありえない想像しちゃいました。
今度現れる時は是非私の出番の時にしてください。
今度は一緒にお写真撮りましょう(笑
投稿: minori | 2007年12月 4日 (火) 06:51
minoriさん,コメントありがとうございます.突然押しかけて驚かれたかと思います(笑).普段は時代扮装を中心にやっているのですが,今回初めてアニメキャラに挑戦しました.とはいっても二枚目役は不可能なので,女性を前面に押し立てて,こういう路線になりました.松本零士先生の作品では「1000年女王と雨森始」,「エメラルダスとトチロー」でも良かったのですが,一般の知名度の高さから「メーテルと星野鉄郎」になりました.
地元の鉄道を盛り上げるために扮装イベントなんかをやってもいいですよね(今回もレトロ調列車で写真が取りたくて行きました).
忘年会が終わったら,ロケの成果を徐々にアップしますのでまた見に来てください.
投稿: ビザ皇帝 | 2007年12月 4日 (火) 17:23
いまさらレスですいません。
皇帝様、やばいって。まずいって。
これ、良すぎますって!!(^^)
今度は私をスカウトしてください!
あたしゃ171cmですから~!!
毎年いろいろなネタを駆使し
皆を楽しませる皇帝様、すばらしいです。
あたいも皇帝様の同僚になりたーい!
投稿: フミヲ | 2007年12月 8日 (土) 15:25
ビザ皇帝隊長 こんばんは!
ぎゃはははは!イイ!とってもイイです!!
都会では絶対出来ないですよ。
うちの駅では出来ないです、東北本線なので…。
スライドショー見たいですー!!
投稿: まーうさ | 2007年12月 9日 (日) 09:50
<フミヲさん>
ちょっとやばいですかね(笑),でもなかなかいい写真ができたんじゃないかと思います.売店のおばさんや駅員も喜んでいました.
そうですね,フミヲ様も背が高くて細いのでメーテルいいかも知れません.今度京王線でやってみますか(満員電車に乗って,「混んでる999」とか).
<まーうささん>
気に入っていただけて嬉しいです.今回は三陸鉄道を使ったんですが,同僚に「今度は盛岡駅でやってくれ」と言われてしまいました.私は都会でもやる気満々なのですが,メーテルが同意してくれそうにありません(笑).
スライドショーのほうは近日中にアップします.
投稿: ビザ皇帝 | 2007年12月 9日 (日) 14:13