氣比神宮
福井県敦賀市の見所のひとつに氣比神宮がある.702年(大宝2年)に建立されたというから1300年以上の歴史を持つ神社である.江戸時代には,あの松尾芭蕉も訪れたという.
そんな氣比神宮で変わったおみくじを見つけた.名づけて氣比の恋みくじというらしい.要するに恋占いというわけだ.恋の成就ということであれば,同じ敦賀市内にある金崎宮が”恋の宮”として知られているのだが,どうして氣比神宮の方に恋みくじがあるのかは不明である.
せっかくなので挑戦してみることにした.100円を入れてたくさんの御籤の山の中から1枚を採ると……,
(左)愛情運は中吉で,過去のことは忘れて,新しい恋に人生をかけろということだそうです.自暴自棄になると身を滅ぼすそうです.(右)てんびん座で,戌年生まれで,B型で多少年の差がある人がいいのだそうです.上段で決心して縁談を進めろと書いていますが,下段ではまだ早い,2,3年待てと矛盾したことが書かれています(笑).
見終わった御籤は,神社の結び木に結んできました.
| 固定リンク
コメント