アクセス解析
ココログにはアクセス解析機能が付いており,どういうキーワードで私のブログにたどり着いたかがわかって楽しい.
2006年にはモーツァルトがらみで,「毎日モーツァルト」関連の記事も多かったことから,「山本耕史」というキーワードが断然多かった.秋には境港市で行われた「妖怪検定」や妖怪の名前から検索している方が見られた.今年の5月にはなんといっても,大イベントひの新選組まつりがあったことから,「新撰組まつり」,「ひのパレ」などの関連キーワードが非常に多かった.ブログ名から,「ビザンチン」というキーワードもかなり多いが,ビザンチンネタが少ないブログなので,訪れた方はがっかりしたかもしれない.
また,自分がつれづれに書いた記事に関連したキーワードも良く見られるのだが,意外だったのは「びっくりドンキー ミミズ」という検索ワードが相当数あったことである.これはびっくりドンキーのハンバーグにはミミズ肉が使われているという都市伝説からきているのだが,この伝説,以外に広がりを持っているようである(実際には,ミミズ肉を使ってハンバーグを作る方が,輸入牛肉を使うよりもはるかにコストが高くなるため,経営上はありえない話なのだが).その他,新撰組の隊士名や「なんじゃい はげ」といった駅名からの検索も数多く見られた.
その一方,良くわからない検索ワードもある.面白いのをいくつか挙げると「イエス・キリストVS織田信長」(どんな対決だ),「国士無双 辻元清美」(うーん),「会津 三国志 冷ラーメン」(何のこっちゃ),[チェンバロ 枡屋」(古高俊太郎が楽器も扱っていたとは知らなかった)などである.
いろんな検索ワードからたどり着けるのだから楽しい限りである.
| 固定リンク
« マダガスカルの民族 | トップページ | 参議院選挙 »
コメント
ビザ皇帝隊長 こんばんは!
わはは!私もよく検索されてます。
毎日1人「まーうさ」で検索かけてる人いますし「のほほん」でも1人以上います。
気になるならブックマークでもしておけばいいんじゃないかなぁ~っと(おいおい)
私は「日野 正面図」で引っ掛かった事があります。どうやら日野のトラックを探してたっぽいです。ご希望に添えず、すいません、祭り記事でした(爆笑)
投稿: まーうさ | 2007年7月28日 (土) 14:27
ビザ皇帝、おはようございます!
アクセス解析って面白いですよね。自分でもビックリなワードで検索されているのが不思議です。ほとんどが新選組関係の検索ですが、たまにこんな不思議ワードも。
「賃貸 エアコン故障」→これは役にたった人もいるかもね。
「脳血栓を治す」→親の介護はしてますが・・・頑張ろうね!
「月額部屋の覗き」(大爆笑)→とほほ・・・・。
投稿: 風雅 | 2007年7月29日 (日) 00:22
<まーうささん> こんばんは.夏だというのにいまひとつ気温が上がりませんね.「まーうさ」で検索をかける人,きっとまーうささんのファンですよ.bookmarkだと味気ないので,毎回入力するのかも(それも怖いですが).試みに「まーうさ」をGoogleで検索したら1200件もヒットしましたよ.
<風雅さん> お疲れ様です.たまにどう考えても,自分のブログには関係なさそうな検索ワードで引っかかってることがあるんですが,実は知らずに付いていたトラックバックのネタだったりするんですよね.それにしても「月額部屋の覗き」って一体…
投稿: ビザ皇帝 | 2007年7月29日 (日) 10:31