« コンテスト編(BlogPet) | トップページ | 日本トンデモ本大賞 »

2007年6月29日 (金)

出張です

 いやー,久しぶりの更新です.前回の記事が「インドリネタ」だったから,もう1週間以上ほったらかしになっていたわけだ(その間にウチの”アロイジア”が変な記事を書いていたようだが 笑).この間別に仕事がメチャクチャ忙しかったわけでも,インフルエンザになって寝込んでいたわけでもありません.実は仕事の関係で小田原に出張に来ているのであります.ビザンチン皇帝を名乗っていろんなことをしている私ですが,実際には365日のうち300日は日常生活をしているわけで,今回は仕事の関係で,小田原に修行にやってきたのでした(もちろん勝手にやってきたわけではなく,職場からそのような指示がでて).いってみれば,ルーク・スカイウォーカーがヨーダの下を訪ねてフォースの極意を学ぶようなもので,当然私がスカイウォーカーです(指導してくださっている先生がヨーダというわけか…,たしかに貫禄は十分だ).

 小田原市は神奈川県の西の端にあり,北条早雲をはじめとする戦国大名北条氏で有名であす.目の前には相模湾,後方には箱根の山を抱える自然豊かな土地柄でもあります.出張先も山間の静かな場所にあって,修行をする環境としては抜群なのですが,ネット環境はというと,LANはあるものの,電話回線並みに遅く,とても大量の画像を扱うことは不可能なのでした.そんなわけでブログの更新もままならなかったのですが,週末でもあり,明日は東京でイベントがあるため,今夜は都会に出てきた私なのでした.今滞在先のホテルでこの記事をアップしています. 

マダガスカル写真シリーズ5 夜行性のキツネザル編

Itachikitsune イタチキツネザルです(イタチなのか狐なのか猿なのか煮え切らない名前だ).ベレンティー保護区で地元ガイドが見つけました.夜の森で素人が自力で発見するのは困難なサルです.

Nezumikitsune こちらはネズミキツネザルです.ネズミのようなくりっとした目をしています.

|

« コンテスト編(BlogPet) | トップページ | 日本トンデモ本大賞 »

コメント

皇帝、おはようございます。
300日の日常生活に青息吐息な風雅です(笑)
インドの山奥(笑)・・・ならぬ小田原の山奥(?)で修行中だったんですね。 お疲れ様でした!! 
夜の森inマダガスカルでは、貴重な動物にも出会えたんですねー。ややこしい名前ですが、結局・・・猿の仲間でしょうか?? 

投稿: 風雅 | 2007年6月30日 (土) 01:52

 風雅さん日常お疲れ様です.300日の日常も大変ですが,それゆえ非日常の楽しさが倍増するのだと思います.
 小田原は新幹線で行くと東京から30分であっという間ですが,小田急電車でいくと都心からかなり遠いんだということが実感されます(今回生まれて初めて小田急線に乗った私です 笑).あと一週間こちらに滞在し,来週末に戻る予定です.
 ややこしい名前の多いキツネザルですが,結局最後についているのが正体のようです(例 イタチキツネザルならサル.イヌワシならワシなど).

投稿: ビザ皇帝 | 2007年6月30日 (土) 11:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張です:

« コンテスト編(BlogPet) | トップページ | 日本トンデモ本大賞 »