« それは…(BlogPet) | トップページ | 陸奥横浜 »

2007年6月 5日 (火)

ちょっと早い夏季休暇

 6月に入って間もないのだが,実は今週末から夏季休暇に入る.「ずいぶん早いなあ」と思われる向きもあるだろうが,私の夏季休暇はいつも,早いか遅いか極端なのである.

 私の場合,休暇の時期を決めるポイントは「値段が安い」,「現地の気候がよい」の2点で決まる.したがって必然的に7,8月の世間の夏休み期間(特にお盆)はボツである.勢い6月 or 9月になる場合が多いが,あとは現地の気候次第ということになる.今年の行き先はインド洋,アフリカ東岸沖に浮かぶ巨大な島「マダガスカル」であるため,6月と相成った(マダガスカルの6月は乾季で1年で最も降水量が少ない).

 マダガスカルには,この島でしか見られない生き物(固有種)が数多くいる.ワオキツネザルやベローシファカ,インドリ,アイアイなどの原猿類やホシガメ,カメレオンなどの動物の他,サンテグジュペリの「星の王子様」にも出てくる植物「バオバブの木」や「アアソウカイ」という変な名前の植物も有名だ.

 今回はこれらの動植物を観察に行ってきます.このため今週末から約1週間,ブログのコメントへのお返事ができない可能性が高いと思いますのでご了承下さい(一応PCは持って行きますが,ネット環境の整備は期待できません).

|

« それは…(BlogPet) | トップページ | 陸奥横浜 »

コメント

今頃、皇帝様はジャングルの中で
ワニと戦ってそしてネタ写を撮っている頃
でしょうなぁ~。
(^^)
マダガスカル!知ってますよ!
わくわく動物ランドが大好きだった
あたいにはアフリカのマサイマラ国立公園と
並んで耳なじみのある地名です。
しかも上にあげられた動物のほとんどが
わかります。ああ、あの番組、ほんと
オモシロかったですね、終わったとき
さみしかったですわ~。

投稿: フミヲ | 2007年6月12日 (火) 13:07

 フミヲさま,コメントありがとうございます.そうです,マダガスカルといえば,原猿類です.フミヲさまも動物好きと聞いて嬉しいです.
 今回の旅行で原猿を見るために島南部のベレンティー保護区と島中央部のペリネ保護区などを訪ねました.ワオキツネザル,ベローシファカ,ブラウンキツネザル,ネズミキツネザル,イタチキツネザル,インドリといった天然の原猿を見てきました.残念ながらワニと戦うことはできませんでしたが,ダチョウに追いかけられたり,ブラウンキツネザルに囲まれたり,楽しい写真も取れました.ボチボチブログの方にアップしていきます.

投稿: ビザ皇帝 | 2007年6月16日 (土) 19:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと早い夏季休暇:

« それは…(BlogPet) | トップページ | 陸奥横浜 »