新選組な休日
本当に理由はない.久しぶりに”幕末未来人”を見たわけでもないし,松方弘樹の”新選組”の再放送があったわけでもない.”壬生義士伝”や”燃えよ剣”を読み返したわけでもないし,NHKで大河”新選組!”の映像を流していたのでもない.何もないのに,昨日11月5日(日曜日)は朝から気分は新選組であった(前日,山本耕史が出演した例のNHKのモーツァルト特番の録画を見たことも無関係と思う.今年の山本耕史氏は新選組の人というより,モーツァルトの人になっている(特に夏以降)).
善は急げと,久しぶりに衣装を取り出した.これを着るのは今年3回目である.1回目は元旦にドイツのデットモルトで(HPの記事参照 →新選組 IN ドイツ ),2回目は5月の”ひの新選組まつり”の時に(HPの記事参照 →第9回ひの新選組まつり参戦!! ,もっともパレード本番では実行委員会の用意した”源さん”の衣装を着用したため,自前の衣装を着たのは前日の隊士コンテストのみであったが)である.それ以来だから,実に半年ぶりである.
このまま京都の町を走り抜けたくなります(息が上がりそうだが)
刀も抜いてみます(ひのパレで何度も抜刀の練習をしたのが懐かしい).
この3連休,当地は晴天続きだったが,私は当番のため,どこにも行かずに家と病院を往復するのみであった(10月の3連休に,私が非番で山陰遠征に出かけたため,今度は相方が休む番なのであった).私のように,出歩くのが大好きな人間が休日に3日もじっとしていると耐えられなくなるのだった(案外,気分が新選組になった一番の理由がこれかもしれない).
この日はたまたま,うちのKも所用で和装で出かけていたため,折角だからと,夕方から二人で和装のまま外食に出たのだった(都会ならすごく目立つだろうが,当地は田舎のため人通りも少なく,たまにすれ違う人がチラッとこちらを見る程度だった.結局,駅近くの寿司屋に行った).
5月の新選組まつりから約半年,また半年後にはあのイベントが待っている.今から日程を空けておかなくてはと思う今日この頃である.
| 固定リンク
コメント