平庭高原
カシオペアチケットの購入に失敗した私であったが,その帰り道に見つけたのがここで紹介する森のおそば屋さんである.場所は平庭高原の葛巻側のふもとである.
岩手県北部は元々蕎麦の産地として有名(要するに土地が痩せていて米が作れない)であり,おいしいそば屋も多い.しかもしゃれたお店ではなく,民家をそのまま転用したような店が多いのも特徴である.この店もそんな感じであった.内部は民家をそのまま利用したような造りで,囲炉裏では岩魚や茶餅を焼いていた.
私が注文したのは「水車そば」で,あったかいかけそばと冷たいざるそばに,雑穀飯と御新香などがセットになったものだった.
ちなみにお店は川の傍にあり,ここで使われるそば粉は地元の水車を使って挽いているという.もちろん蕎麦湯もしっかりと出てくるのであった.
そばを満喫した後,平庭峠を越える.ここは葛巻町と久慈市の境にもなっており,白樺林が美しい高原である.当地は岩手短角牛や乳製品,くずまきワインなどの名産品で知られているのだった.
| 固定リンク
コメント